カスタムオーダー
ハセガワが誇る規格品のサイズや仕様を一部変更してご提供します。
規格品のサイズや一部の仕様を変更することで、お客様のニーズに見合った製品をお届けします。
          カタログモデルをベースにしているため、リーズナブルな価格と短納期を実現します。
カスタムオーダー製作例
- 
		        	
		        	ハセガワ規格品(DYタイプ)
カスタムポイント 溶接一体型天板の作業スペースを拡大し
天板はシマ板仕様に。
また背面手すりを無くし作業しやすくしつつ、巾木を残して落下物を防ぎ、作業者のストッパー(感知)の役割を担う。 ベース:DYタイプ - 
		        	
		        	規格品(DAタイプ)
カスタムポイント 規格品より幅を拡大。
ロングの片側開口手すりを使用。
L型手すりなのでピッキング作業などに最適。
ベース:DAタイプ 
簡易お見積もりの
対応製品はこちら
        そのほかのカスタムできる
規格品はこちら
        
      カスタムオーダー | 納品までの流れ
- 
                
- STEP 01
 - 相談
 
用途・サイズなどご要望をお聞かせください。
 - 
                
- STEP 02
 - 設計
 
お客様のご要望にマッチした設計図面を制作。
 - 
                
- STEP 03
 - 見積
 
図面に基づいて制作費を算出、ご提案します。
 - 
                
- STEP 04
 - 受注
 
諸条件をご了承いただいた時点で、正式発注。
 - 
                
- STEP 05
 - 製作
 
最新設備の整った自社工場にて創りあげます。
 - 
                
- STEP 06
 - 納品
 
お約束の納期・場所に納入します。
 

		        
